おむつ無し育児はもちろん
子育てに関するお話ができる交流会です。
おむつ無し育児についてきいてみたい。
今やっているけど、これはどうしたらいいの?
やっていて楽しいこと、、、などお話してみませんか。
アドバイザーは臼井睦。保育士、幼稚園教諭、ベビーマッサージ、おむつなし育児アドバイザー取得。
『心地よい排泄に寄り添う子育て生活』
~0歳からのおむつに頼りすぎない育児のおはなし~
子どもにかかわる資格を持ちながらもいざ子どもを育てると「これてよいのかしら?」と迷う日々。
そんな時に赤ちゃんの心地よい排泄に寄り添う育児“おむつなし育児”に出会いました。
心地よい排泄を通して、赤ちゃんと向き合うヒントをお話します。
大人も気持ちよく過ごすには心地よく「ねる」「たべる」「排泄する」=「快眠」「快食」「快便」が大切。けれど赤ちゃんはひとりではできないから「ちょっと手伝って」、、、そんな赤ちゃんの声に心を寄せてみましょう。
おむつなし育児はもちろん、ご要望があれば布抱っこ(スリングやへこおびなど)、ベビーマッサージについてもお話します。